団体概要・ご挨拶・スタッフ紹介
OVERVIEW
団体概要
運営団体名
World in Peace
日本語表記:ワールド・イン・ピース
目的
平和が当たり前の世界を実現する。
所在地
〒521-0202
滋賀県米原市柏原1067-3
法人番号
9700150126945
団体の種別
任意団体(人格なき社団)
設立
2024年5月16日
スタッフ数
5名(2024年5月現在)
代表
Rikuto (Hibi) Hong
副代表
岩城友佳
理事
新宮 悠・小川ゆうか
監事
グエン 実折・岩城 優香
事務局長
山口 キセナキスあめり
GREETING
ご挨拶

World in Peaceは、2024年5月に私たち中高生が立ち上げた非営利団体です。私たちの活動の原点は、人々を助けたいという強い思いから始まりました。
僕は小さい時から、人助けを大切にし、先生や友達の手助けを積極的に行ってきました。中学に上がると、新型コロナウイルスの世界的流行が始まり、学校は休校となり、オンライン授業が導入される中、医療現場では「医療崩壊」や「医療の危機」といった深刻な状況が広がっていました。 この状況を少しでも改善しようと、僕は「新型コロナウイルスDIYプロジェクト」を立ち上げました。友人たちと協力し、ゴミ袋やクリアファイルなど身の回りの物を使い手作りのフェイスシールドやガウンを製作し、約300個のフェイスシールドと約30着のガウンを制作し、近畿地方の2つの病院に寄付しました。病院の関係者の方々からの感謝のメッセージや温かい言葉を受け取り、私たちはチーム全体で「人と人の助け合い」の力を実感しました。
世界には依然として平和を享受できない地域が多く存在します。私たちは、災害や戦争など、多岐にわたる社会的な問題に対して諦めずに立ち向かうことを使命としています。政府が対応しきれない課題に対して、私たちのようなNGO/NPOなどの民間組織が果たす役割は大きいと僕は思います。特に「高校生だからできない」という発想ではなく、「高校生だからこそ」できることに焦点を当て、積極的に取り組んでいきたいと思います。
今後も皆様からの温かいご支援をいただきながら、World in Peaceは人々に希望と支援を届けるために全力を尽くしてまいります。どうぞよろしくお願い申し上げます。
World in Peace代表 Rikuto Hong
STAFF
スタッフ紹介

代表兼統括責任者
Lu He Rikuto (Hibi) Hong
略歴
2008年生まれ。シンガポールで生まれ大阪で育ち、関西学院大阪インターナショナルスクール在学中にDisaster Asisstance Team (DAT)を設立。しかし、活動するにつれ災害のみならず世界全体の社会問題を解決したいという思いから、DATの代表を辞任し、World in Peaceを設立し、現在も活動している。

副代表
アフガニスタン リージョナルマネージャー
Yuuka Iwaki
略歴
2008年生まれ。韓国系の家系に生まれるが、神戸で生まれ育ちは大阪。趣味は歌と音楽鑑賞。関西学院大阪インターナショナルスクール在学中に友人の設立したDATに参加する。当団体を通じ、女性や子供の支援に手厚く取り組みたいと思っている。

事務局長
コミュニケーション部マネージャー兼デザイナー
Amelie Yamaguchi Xenakis
略歴
準備中

海外事業部マネージャー
パレスチナ・ガザ地区 リージョナルマネージャー
Motoka Rin
略歴
準備中