スタッフ募集

Recruit

WORLD IN PEACE RECRUITING

動けば、変わる。
世界も、あなたも。

Become a Member of World in Peace

職種は「あなたと一緒に」つくります。

ワールド・イン・ピースでは、あらかじめ職種を決めて募集するのではなく、オリエンテーション後に一人ひとりのスキルや想いに合わせて、最適な役割を一緒に見つけていきます。場合によっては、あなたの得意や情熱を活かせる“新しい職種”が生まれることも。

私たちが求める人材像

ワールド・イン・ピースが探しているのは、学歴や肩書きよりも「想い」「行動力」を持った人。数えきれない世界の課題に真っ直ぐ向き合い、チームで協力しながら、一歩一歩未来を切り拓いていける

そんな仲間を、私たちは探しています。

Peace Spark

単発ボランティア(短期型)

街頭募金やイベントなど、1日〜数日のスポット参加で社会に光をともす短期型ボランティア。日常のすきま時間が、世界の誰かの希望につながります。

Peace Builder

運営ボランティア(中長期型)

プロジェクトの中に入り、仲間たちと共に走りながら学び、成長していく中長期型のボランティア。一歩ずつ、でも確実に世界を変える力を育てます。

活動スタートまでの流れ

エントリー

専用フォームから基本情報や想いを記入して送信。

オリエンテーション

スタッフとの対話を通じて、団体のビジョンや活動内容をご案内。あなたのスキルや興味、希望に合った関わり方を一緒に考えます。

研修スタート

活動の基礎や実際の現場を知る研修へ。その後、あなたに合ったチーム・プロジェクトへアサインされます。

本格的な活動へ!

いよいよ実践へ。プロジェクトリーダー、広報、海外連携など、あなたの得意ややりたいことを活かしながら、多様な分野で活躍できます。

募集対象

■ 高校生・大学生・大学院生・専門学生・社会人
■ 中学生や一般の方も、団体内での協議により参加可能な場合があります

勤務地

原則オンラインでの活動が中心ですが、イベントや研修、支援地での活動など、必要に応じて対面での参加・出張が発生する場合もあります。

業務内容(一例)

【海外・国内事業部】プロジェクト運営サポート
海外支援活動の進行管理、物資調整、現地とのやりとりなどをサポート

■ 【コミュニケーション部】広報・デザイン
SNSやWEBサイトの発信、デザイン制作(ポスター・動画・資料など)

■ 【コミュニケーション部】ファンドレイジング
支援者とのつながりを広げ、資金調達を企画・実施

■ 【アドミニストレーション部】データ管理・事務
登録データの整理、進捗管理、資料作成など、縁の下の力持ち的なサポート業務。

給与・待遇等

■ ボランティアのため報酬や交通費はありません(無給)
■ フレックスタイム制で、学業や仕事との両立が可能です
■ 活動証明書の発行あり(希望者のみ)

応募条件

■ 私たちのビジョンに共感し、「人のために動きたい」という強い想いがある方
■ 日本語を含む2か国語以上が話せる(英語・日本語+1言語は必須、3言語以上歓迎)
■ 学歴不問。スキル・情熱・コミュニケーション力を重視します
■ 柔軟に対応でき、新しいことにも意欲的に取り組める方
■ 基本的なPCスキル(Google Sheets・Docs・Form、Canvaなど)とITへの関心
■ 他のメンバーや外部団体との調整がスムーズにできる方
■ 心身ともに健康であること

応募時の注意事項

■ 活動の多くはオンラインで行われるため、安定したWi-Fi環境とPCやスマートフォンなどのデバイスが必要です。
■ 参加にあたっては、団体の信頼性と安全な運営のため、行動規範の遵守と秘密保持契約(NDA)の締結をお願いしています。
■ 個別対応が必要な場合は事前に相談してください
■ 社会保険などの制度はありません

募集概要・条件

ワールド・イン・ピースでは、年齢や経験に関係なく、「変化を起こしたい」という想いを持つすべての人に扉を開いています。

あなたのスキルや個性を活かせる場所が、きっとここにあります。

FAQ

もちろん可能です!

私たちは、学歴よりも「情熱」と「行動力」、そして「柔軟な思考」を大切にしています。あなたの“やってみたい”が、最初の一歩です。もちろん可能です!私たちは、学歴よりも「情熱」と「行動力」、そして「柔軟な思考」を大切にしています。あなたの“やってみたい”が、最初の一歩です。

職種は決まっていません。

オリエンテーション後に、あなたのスキルや興味に合わせたポジションを一緒に見つけていきます。一人ひとりに合った“役割”を作っていくスタイルです。

フレックスタイム制を採用しています。

学業や仕事の合間でも活動しやすいよう、柔軟なスケジュールでの作業が可能です。活動の進行に必要な締切やマイルストーンは守ることを前提に、あなたの生活スタイルに合わせて、無理なく取り組める時間帯で作業していただけます。プロジェクトによっては短期間に集中して関わる場面もありますが、事前に相談しながらスケジュールを調整できます。

最低でも日本語+1言語(できれば2言語以上)が望ましいです。海外との連携が多いため、多言語を扱える方は歓迎します

はい、所定の活動に参加された方には、活動証明書の発行が可能です。

教育機関への提出や、記念として保管いただけたら嬉しいです。発行には条件がありますので、詳細はオリエンテーション時にご案内します。

はい、可能です。

私たちは若者主体の団体ですが、趣旨にご賛同いただける方であれば、学生以外の社会人の方も歓迎しています。年齢や立場にとらわれず、共に活動してくださる方をお待ちしています。

可能です!
「まずはどんな団体か知りたい」「最初から運営メンバーは少しハードルが高い」という方は、単発ボランティアから始めるのがおすすめです。
その後、希望と適性に応じて運営メンバーへステップアップできます。

私たちの活動は、「助けを必要とする人たち」のためのものです。
その大切な支援の現場や人々を、自分の実績づくりのために“利用”するような関わり方は望んでいません。

もちろん、活動の経験が結果として自己成長や将来の力になることは自然なことですが、まずは「誰かのために動きたい」という純粋な想いが出発点であってほしいと考えています。
一緒に動く仲間や、支援の対象者に対するリスペクトを忘れずにいてくれる方のご応募をお待ちしています。